ここでは、WEB診断の文中に用いられた用語を解説する、あるいは補足して説明するほか、問題点を発見する、あるいは改善するために必要な情報(法令や通達、判例や具体的な改善手法など)を提供します。理解を深め、正しく改善するためにお役に立ちます。
厚生労働省では、過重労働解消に向けた、企業の経営者や人事労務担当者、管理職の皆さまへの支援を目的に、「過重労働解消のためのセミナー」を開催します。(11月からオンラインと会場で全49回開催)
働き過ぎは、企業の生産性低下や人材不足のリスクを引き起こします。
無料セミナーで、労務管理改善に役立つ知識とノウハウを学びませんか?
過重労働解消のためのセミナーでは、過重労働防止に関連する基本ルールや裁判例の解説、企業の事例紹介など、 「実務的に使える知識」を社会保険労務士などの専門家が無料で解説します。
全国22か所の現地開催とオンライン開催(Zoom)の2通りから、ご都合に応じて選択できます。
また、特別企画として「業務改善効率化セミナー」を東京・大阪の会場で現地開催し、過重労働解消のためにDXを含めた業務効率化に取り組むに当たってのポイントなどを分かりやすく説明します。
過重労働解消のためのセミナーと業務改善効率化セミナーは、経営者や人事労務担当者、管理職の皆さまをはじめ、どなたでも無料で参加いただけます。
特設ウェブサイトにてお申し込みいただけますので、皆さまのご参加をお待ちしています。
【過重労働解消のためのセミナー】
開催期間:2024年11月〜2025年1月まで
開催時間: 現地開催14:00〜16:30(約150分)
オンライン10:00〜、14:00〜を選択(約100分)
開催場所:現地開催全国22か所、オンライン開催25回
【業務効率化セミナー】
開催日時等:大阪 令和6年11月29日(金)14時~16時30分 新大阪丸ビル別館
東京 令和6年12月11日(水)14時~16時30分 AP虎ノ門
【セミナー詳細・お申し込みはこちら】
過重労働解消のためのセミナー特設サイト
https://shuugyou.mhlw.go.jp/kajyu-kaishou/
厚生労働省では、中小企業や新規に起業された企業の方向けに、労働者を雇用する上で必要な労働時間、休日、賃金などの労務管理など、それぞれの事情に応じた適正な就業環境を整備する支援を実施します。
この支援では、労務管理の基本的な知識について、専門家による「就業環境整備改善支援セミナー」(オンライン・現地)の開催や個別支援などを行います。経営者・労務管理担当者をはじめ、ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。【参加無料】
【就業環境整備改善支援セミナー】
労務管理の基本的な知識について、専門家が分かりやすく解説します。短時間で必要最低限の情報が詰まったセミナーです。
起業5年以内の方や新事業場を立ち上げた方、就業環境の整備をお考えの経営者、労務管理担当者など、労務管理の知識向上を図りたい方は、ぜひお申し込みください。
セミナーでは「やさしく分かりやすく」を基本に編集制作したテキストと労務管理に関する資料集も併せて提供します。セミナー終了後も社内でご活用いただけます。
職場などから参加できるオンライン開催と、全国各地で開催する現地セミナーがありますので、ご都合に合わせてお申し込みください。詳しい開催日時は、以下のウェブサイトをご確認ください。
■詳細・お申し込みはこちら
https://shuugyou.mhlw.go.jp/seminar
【専門家による個別支援】
専門家が個別に相談を伺いながら、それぞれの事情に応じた適正な就業環境整備の支援を行います。申し込みは随時受け付けています。
■詳細・お申し込みはこちら
https://shuugyou.mhlw.go.jp/expertsupport